スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は29日、2018年の世界の軍事支出が実質で前年比2.6%増の1兆8220億ドル(約203兆円)だったと発表した。

1988年の統計開始以降の最高水準で、米国と中国の2カ国だけで上位15カ国の支出総額の半分を占めた。

支出額最大は米国の6490億ドル。次の中国は推定2500億ドルで、94年時点に比べ約10倍に膨らんだ。上位15カ国の総額に対するシェアは米国が36%、中国14%だった。



gob***** 
軍事に力を入れると右傾化と批判されるが、左の国が軍事力を強化しても右傾化と言わないのは何故だろう?


jpj 

中国の軍事力は勢いよく上がっている
今は習と安倍が関係改善へ努力など言われているが今後いつ中国が暴れ出すかわからないからな
日本の軍事力が弱い今米軍の抑止力がないとやはり沖縄などは危ない


gen_psn 

日本の人口減少などを考えると、戦略的に敵国家の経済にダメージを与えるサイバー攻撃や兵器の電子回路にのみ障害を与える電磁兵器に注力しても良いかもしれない。ノンリーサルウェポンなら大学とか企業も協力しやすいのでは?


ธนาคารกสิกร 

ますます日米安保条約の重要性が高まっている。
ますます米韓安保条約の不要性が高まっている。


グリーゼ581g  

ロシアと中国の脅威への対抗が
軍事費の増大を余儀なくされる要因ですね


typ***** 

中国のおかげで日本も防衛費がかさんでしょうがない。


fkv***** 

世界中が高齢化してて今後の生活を考えなきゃならないのに、軍拡ばかりしてる場合じゃないのになあ。人類ってアホじゃ。


ken 

日本も最小限の戦力を保持している場合じゃなくなってきたな。


pol*****

ヘンリー キッシンジャー は誤っていた。 彼はこう言った。 中国の軍事費の大幅増は、単に旧式装備の近代化によるものだと。
それが今やその国力、軍事力は他国を凌駕し、その領土拡大への野心は宇宙にも及ぶ。
欧州も一帯一路構想を代表とする経済的影響力に飲み込まれる兆候にある。
米国にはまだ多くの持ちカードがあるが、いずれ米中経済融和が進めば我が国は容赦なく切り捨てられるのではないか。 中国によるアジア地域の無血経済的占領こそが最もあり得るシナリオだと思う。


mai*****

中国が南沙諸島進出、実行支配など勢力圏拡大を目論んでたり、東シナ海ガス田を狙っていたりと軍事力強化を背景にやりたい放題になってくる。日本も防衛戦略は対どこの国を想定するか柔軟に対応していく必要がある。F35墜落事故で高価なステルス機ではなくても、F35と他機種ヨーロッパ産戦闘機との組み合わせでもとは思ったが、アメリカとの関係で戦闘機調達はアメリカからになるんだろうな。制空権の確保が重要と思うから、優秀なパイロット育成をお願いしたい。


ta***** 

日本ももっと軍事費に費やすべきだ。
高齢者の医療よりも
全国民の命を守る軍事に力を入れるべき。


建国の父 

防衛費はまだまだ増やすべきですが、社会保障費の急激な削減は難しいので増税で対応していくべきです


kan***** 

これは追随すべきだろう。
鍵が開発されたら誰でも家の玄関に鍵をかけるのと同じ。近所の人を疑うのは良くないという理論にはならない。


ちゅるちゅる

軍事に費やす予算や技術を平和に使う事を考えないのだろうか。


turu***** 

大規模な戦争が起きるのはすぐだろう。日本が巻き込まれ無いことを願う。


san***** 

中国は大陸に留めて措かなければならない。


pay*****

経済成長すれば、それに応じた軍事費が伸びるのは当然ですわな。
守るものか増えると、必要なお金がかかる。
ただそんだけの話。
世界が経済成長してる証拠です。素晴らしいですな。


1年をノーマルタイヤで過ごす地域

なんでいつまで経っても世界は平和にならないんだろうか…
これだけの軍事費が福祉とか税金減額や他に使われれば、生きるのが楽になるのにな~
皆もっと自由になれる
戦争や闘いはなくなれば、泣く人達も減るのに


ily*****

中国の軍事費が突出しているのがとても気になる。中国人民解放軍の兵士対する給与等は日本や米国の十分の一程度だから、ほぼ装備品の開発に使われているはずだ。


nat***** 

中国の肥大化が原因ですね。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000013-jij-eurp