世耕弘成経済産業相は26日、大手コンビニ4社に対し、人手不足など加盟店が抱える問題を是正するよう、行動計画の策定を求める方針を明らかにした。経産省が店のオーナーを対象に実施した調査の結果を問題視した。世耕氏は4社のトップと近く意見交換する。閣議後の記者会見で表明した。

調査は、昨年12月からことし3月までアンケート形式で実施。世耕氏はオーナーの満足度の低下が確認できたと語り「国民の生活インフラとなっているコンビニの持続性の観点から問題だと考えた」と説明した。

大手4社はセブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ。



sak***** 
結局ね、サービス過多なのよ。
配送業もそう、翌日配達とか時間指定とか再配送とか。
コンビニもモノ売るだけじゃないし。
365日24時間営業とか異常だよ。
一度立ち止まって考えなおす方がイイ。
利便の為に犠牲が大きくないですか?


sac***** 

コンビニがインフラとなっている?
昔は無くてもよかった。
あらかじめ買い置きしているから。
近くて便利さだけを追求しているのなら、
無くても済む。


sam***** 

社会インフラ化するのはいいんですが、それに見合ったお給料も払うべきだし、人材が入りやすい環境を作るべきでは?作業の複雑化や多様化、予約商品取り込み、さらに酒タバコの未成年確認、モンスタークレーマー等、学生や気軽にちょっとバイトしたいと思う人にとってはハードル・リスクが高すぎます。時短も大事ですがまず環境整備した後にやらないと仕事内容や待遇面改善しないまま時短するとより厳しくなるのではないかと危惧してます。「時短は受け入れたから、やることは変わりなくorより多くしますね」ってことにならなきゃいいが。


kou***** 

例えば2時閉店、5時開店にするだけでも全然違うと思う。
深夜通してはムリだけど、2時までなら残れますよって人、5時からなら来られますよって人もいると思う。


ma****** 

コンビニをインフラと考えるなら、公的資金を導入すべき。個人にインフラの維持を押しつけてはいけません。


asd***** 

都市部はコンビニは多すぎだと思う。
下手すれば道路の反対側にA店、B店あるとこもあるし。
1店舗に対しての人が少ないなら、むしろ店の数や立地を見直す方がいいと思う。


sun***** 

人口に対してコンビニが多すぎると思うんだが。
新規オープンを規制すればいいと思う。


shi***** 

深刻な人手不足なのに出生率が上がらない国は衰退するしかない


sei***** 

社会や国、地域という広い範囲で考えて、全体最適を目指すべきだと思う。
コンビニや牛丼チェーンとかあんなに必要ないよね。
そういうところに人的資源が回され、必要な産業や分野に回らなくなる。
(コンビニなどで働かなければいい、選ぶのは労働者だと言っても、賃金低くても近いからや時間選べるなどの理由でそこで働く人は必ずいるから人員が吸われてしまう)
企業が個々の事情で好き勝手するのではなく、少子化、市場の縮小でパイが小さくなるのだからこれからは全体で社会が回るよう考えるべき。


LED 

半径1km以内に同社のコンビニ作らないようにするとか。競合は半径500m以内に作らないとか。地方は移動式とか、日中のみにするとか。人口(夜間と日中別)で店舗の分布や営業時間を決めるとか。まず数値で諸々活動を明確にしてみては。レシートやビッグデータで資料は沢山あると思いますし。
コンビニがインフラとして重要なら都市計画に組み込んで、法律を設けても良いと思いますし、今までとは別のやり方を官民で模索する時期に来たように思えます。
丸投げだと、安直に移民バイト増やされそうで恐いし、人材の数を求め過ぎて、現場の意識の低下によるバイトテロも増えそう。


グリーゼ581g 

行政の要請で是正されるような問題ではないと思います


yas*****

確かにインフラだけど、半分に減っても問題ない。


tak***** 

24時間ありきでなくてもいいと思う。
コンビニに限らず、そろそろ労働環境や待遇を見直す時期にきてると思う。
サービス業も休むときは休もうよ。
前もってわかってればどうにかなるよ。
昔はそうだった。サービスを受ける側も辛抱しなきゃ。みんな疲れてるよ。


mad***** 

車移動中に田舎などでコンビニがあるとトイレ休憩や買い物が出来て非常に便利ですが、都会で数十m置きや交差点に3店舗あったりなどは不要感を否めません。
彼らは企業として利益を求めサービスを提供しているのですから、そこに血税等は使うのは理に反しています。
人手不足はコンビニ業界に限った事でなく、人手を増やしたいなら企業毎が賃金や労働条件を見直すべきだし、それが不可なら縮小する方向ではないのでしょうか?


b0w***** 

まず店舗の数を減らせばいいのではないでしょうかね?現状はどう考えても多すぎだと思います。各コンビニの土地の取り合いがひどすぎて、少し行けばコンビニってパターンがいくつもあります。
次は今話題の時短営業でしょうね。深夜に売り上げがほとんどないような店舗は、無理に営業する意味ないですよ。深夜営業が逆に売り上げの足を引っ張っているってことは大いにあると思います。


us***** 

確かにコンビニはインフラとなった事は間違い無い。間違いはコンビニをインフラにしてしまった事だと思う。何でもコンビニで対応出来るようになった結果、コンビニ店員は覚える仕事も多く、クレーマーへの対処も日常となる。見合った給料ももらえているとは思えない。人材確保など出来なくて当たり前。もっと仕事を減らしインフラとしても機能は削除してもいいと思う。役所が365日働くか、役所の終業を夜11時にすれば公共料金の支払いはコンビニ行かなくても済む。保険会社、郵便局も然り。大体、公僕であるはずの公務員が土日祝を休んだり、偉そうに休暇を取る事に腹が立つ。


kam*****  

もう、コンビニの時代ではないし、店舗網の縮小をしたらいいでしょう。
少子化でこれから先どんどん日本は縮んで行くのにこんな店舗数と、従業員数は本当に必要か疑問に思うね。
ただでさえ、経済成長の終了したこの小国日本では、企業の数と組織の大きさが供給過剰になっている。
コンビニ自体リストラした方が良いね。


aak***** 

ブラック企業の人手不足を外国人で補うとか狂気の沙汰。


sline85 

コンビ二会計についてもっと社会に説明する必要があると思います。
コンビ二問題の一つに食品廃棄世界一の問題もありますが、
これはセブンイレブンが突出していますが、ここにもコンビ二会計との紐付けが存在しています。商品を売るよりも廃棄で儲けるという嘘のようなカラクリがあること。
法の隙間をかいくぐるビジネスで、
人を人間扱いしないセブンイレブンであり、不利と思えば、大手マスコミを介して世論操作をする企業です。
3日に首相とも会食をしたそうですが、もっと厳しく追及しないと根本的には解決せずポーズで終わるでしょう。
繰り返します、食品廃棄で儲けるビジネスを許してはなりません!


kaw*****

本来なら、国が率先して24時間営業を規制すべき。
過剰競争にならないようにすべき。
多くの規制緩和で、失敗したことを基に考えてほしい。
タクシー、バス、トラック輸送、タバコ、酒、郵便等々、一部の方と大企業はよかったかもしれないが、結果、現在の不景気に繋がった。
一定のルールは必要。こまめに改正し、時代に合わせれば良いことだと思います。


https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190326-00000052-kyodonews-bus_all&s=plus_points&o=desc&t=t&p=2