英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)をめぐり、議員らから離脱案への支持を取り付けるべく土壇場の努力を続けるテリーザ・メイ(Theresa May)首相に、失脚の危機が目前に迫っていると英各紙が報じている。
既に危機的状況に陥っているメイ政権にとって、先週は離脱延期が認められるまで目まぐるしい1週間となったが、23日夜になって、メイ氏の身内である保守党議員らが首相おろしを画策しているとの臆測が広がり出した。
高級日曜紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)は、閣僚らがメイ氏に「本格的なクーデター」を仕掛け、事実上の政権ナンバー2、デービッド・リディントン(David Lidington)氏に首相の職務を代行させようとの動きが政権内部にあると報じた。閣僚11人に取材したところ、11人はメイ氏は首相の座を他の人物に譲るべきだと考えており、25日の閣議で首相に造反する計画があることを確認したという。
大衆日曜紙メール・オン・サンデー(Mail on Sunday)も24日、メイ氏が「数日以内」に首相の座から引きずり下ろされ、暫定首相にブレグジット推進派のマイケル・ゴーブ(Michael Gove)環境相が就任する可能性があると報じた。
EUからの離脱が決まった2016年の国民投票以来、英国は離脱派と残留派に二分され、議員らは離脱の詳細をめぐって合意が形成できず、英議会と内閣は数か月前からこう着状態に陥っている。
zaq*****
残留派だったメイ氏に離脱の仕事させておいて
離脱主導した政治家は何やってるんですかね
その人たちが首相やったら良いんじゃないですか
wildrat
メイさんは元々残留派。
それでも一生懸命頑張ってクビとは、悲しいな…
っつうか、イギリス大丈夫??
man*****
何かイギリスが国民投票を再度やって残留になったら丸く収まると思ってるかも知れないが…
そんな事はありえないから。
経済安定とかより国のプライドの方が明らかに高いからEUが簡単に残留を認めるはずがないから。
これが日本のメディアがちゃんと伝えない所だな。
cho*****
メイ氏はよくやったと思う
ただ、メイが辞任に追いこまれて損するのは
英国全体であり英国の信用信頼が失墜することを
意味するのでその覚悟があるのか?
A
EU離脱反対派やったメイさんに無理やり首相させといて、この仕打ちか。イギリスもこんなもんか。
移民に待ったをかけ、EU離脱を決めたのは長期的に見て間違いでは無かったと思う。
もう少し国民投票の結果を尊重して、議会も真摯に取り組むべきやないんか。
pxx*****
今回の国際的な混乱で誰かが責任を取らなければとは思いますが、国民はいったいどっちの考えなんでしょうか。
デモ行動と簡易な署名は集まってるみたいですが、非常に難しい問題ですね。
最終的に離脱した方が得策と考えているのが英国の現実でしょうね。それでは、天秤にかけられたEU連合は怒りますよね。
私は、北アイルランドの問題その他山積の関税問題、何も決まってないのに、脱退は無理があると思います。
EUと協力して個人的には頑張って欲しいです。
yata
メイ氏の失脚はやむを得ないかもしれないが、首相が変わっても膠着状態は変わらない気がする。
gtr*****
今降ろしたら事態は悪化する事はあっても好転する事はないと思う。やるなら事件の結末がわかってからにするべきだと思う。
min*****
これ、推進派のクーデターなのか?という事は離脱推進派は合意の下での離脱を計るメイ首相のままで反対派が巻き返す素地を残すよりは、次期首相の下で合意なき離脱で押しきってしまって離脱を確定させようとしているという事か?
aem*****
おろすのは良いけど、次の首相どうすんだろうね。
そもそも誰もが火中の栗を拾いたくないから、仕方なくこの人が首相やってたのに、この状況でおろしてどうすんでしょうね。
kam*****
英国がもう一度国民投票を...という意見があるが、そんなことしたら、前回の国民投票の結果を無下にすることになり、国民投票の重要性を失うことになる。
つまり、もし、将来、英国が国民投票をすれば、それは別の国民投票で覆すこともできるという前例を作ることになり、英国は、将来永遠に、国民投票はただの意見にすぎない代物になってしまう。
メイ首相はこの点を十分に理解しているために、絶対に英国を離脱させることを決めている。もう一度国民投票などあり得ない。
LOG*****
英国の難民問題だけをクローズアップして、EUに留まると英国が不利益になるだけと世論操作して、実際のEU離脱によるデメリットを隠して国民投票した結果がコレ。今になって英国国民もこのままでEU離脱は危険すぎると感じても遅いけど、マスコミの世論操作は本当に恐い。
ラメキック
この人も可哀想って言えば可哀想だた思う。国民の意思に沿って活動してたのに、時間が経つに連れて世論が変わり、1人浮いてる状態になって矢面に立たされている感じ。残念だけど、不用意に国民投票でEU離脱を選んでしまった国民の責任ですね。EUにまた戻る事があっても、かなり発言力の低下や重要なポストには付けないだろうから、正直EUに残るか残らないどちらにしろ国際的に見ても、今後かなり孤立する立場に変わりはないと思います。そうなると中国による甘い蜜攻撃が始まり、それを阻止しようとするアメリカ・日本による新たな参加国同盟協定を結び、TPPの大幅解釈によるアメリカ・イギリスの参入によって、中国を取り残す新たな経済・軍事パートナーシップ協定がイギリスの生きる道になるのではないでしょうかwかなり自分の妄想になってしまいましたけど、それぐらい今のイギリスは追い込まれてます。
でる太
失脚させたところで、それ以上のリーダーシップを取ることができる人材がなければ状況は好転しない。
離脱に反対していたにもかかわらず、国民が離脱を望み、それでもマシな離脱に持っていく努力をしていたら国民の気が変わり、更迭される。
愚かなのは誰だ。
沖縄県民は良く考えて欲しい。
民意などというのは、ポケモンブームと変わらない。
Sammic****
メイ首相の能力はわかりませんが、だれが首相であっても離脱条件はEUとの合意が必要なので変わらないのではないかと思います。むしろ英国議員が自国を過大評価して身の程知らずの離脱条件を夢見ていたように思います。いづれにしろメイ首相が失脚すれば合意なき離脱に進むだけで、世界中あきれかえって英国を相手にしなくなるのではと思います。
tom*****
みなさんの考え方を読んでいますときちんと的を得ている方が多いと思います
同時に私は勤務していた会社の倒産を経験した事が有るのですが、国がおかしくなるのと会社がおかしくなるのはレベルの違いこそあれ本質的には同じ部分も多々あります
倒産時はある意味皆冷静にどうすれば良いのか判断出来なくなります
イギリスもきっと今は大多数の国民が同じ状況だと思います
落ちるところまで落ちる、会社でいえば倒産して初めて今までの自分達の考えの甘さに気がつくのですがその時は既に相当大変な状況になっているのです
国ならどうでしょう
デフォルトまでとは言いませんが経済の状況が身動きできなくなって初めてどうするかと言う方向が決まるのでしょうか
いずれにしても国内にいる人が今のおかしな状況をどう仕様も無い嫌な流れだと感じているはずです
としより
大英帝国の威信を
2代で失墜させた政治の責任は大きい。
国民投票のやり直しをするにも時期は遅し。
destino
たとえ首相を辞めさせたところで、混乱に拍車がかかるだけでしょう。
それにしても、英国の民主主義がこんなに脆く崩れるとは、数年前には想像しなかったよ。
sid*****
メイ首相の国民党投票の結果を尊重するという、ぶれない姿勢には感服します。
イギリス国民は、このような信念を貫く首相を持ったことを誇りに思うべきかと思います。
元々離脱反対であったのに、火中の栗を拾ったメイ首相!
イギリスがよい方向に行くように願ってやみません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000027-jij_afp-int
0 Comments
コメントを投稿