定食チェーン「やよい軒」が16日から、これまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化する。やよい軒を運営するプレナスの担当者が毎日新聞の取材に明らかにした。有料化するのは全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(約3%)。
プレナス広報室は、「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴しておりましたが、その不公平感にご意見をいただいておりました。今回のテストは、改めて定食の価格とおかわり自由の価格を設定し、お客様の評価を把握する一環でテストを行います」とコメントした。試験的な導入のため、おかわりの料金は実施店舗によって異なり、30~100円の幅という。実施期間は未定。
やよい軒は、弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが運営し、定食や丼などのメニューを提供している。店内に炊飯器が置かれ、定食を注文した客はセルフサービス方式で自由におかわりができることが特徴の一つだった。
tor*****
私は週一ぐらいで利用する者ですが、おかわりはめったにしません。ですが、不公平感など感じたことはありません。権利を与えられているのに行使しないのはその人の勝手であって、不公平とは違うような気がする。
cho*****
表面上は客からの意見に対応したことになっているが、実際はどのくらいの値上げ(有料化)でどれくらいの反応があるのか確かめてから値上げに踏み切ろうとしているのでしょう。店舗によって値上げ幅を変えているのと、「試験的に」と断っていることからそのように推測します。
飲食店はどこも値上げしたいのだけど、値上げしたら来客数が激減するのでないか心配で仕方ないから客の声を言い訳にして実験しているのだと思います。
goh*****
おかわり自由がストロングポイントだった気がする
fts*****
おかわり有料の店舗は入り口にキチンと表示してほしい。入らないから。
aji*****
なかなかの決断だね。 やよい兼にほかになんの売りがあるんだろう。
jbs*****
不公平と言われると、おかわりしている身からすれば仕方ないと思うが、定食屋として考えたら、最初の一杯のごはんの量はすくないと思う。やよい軒を選択する理由の一つだったことは事実。
her*****
お代わりしない人を値下げすればいいのでは?
お代わりする人は現状の料金にしないと、お客様からの御要望を満たして無くないですか?
お代わりする人と同じ料金が不公平というのなら、50円でも100円でも安くして上げれば良いと思う。
ccc*****
店の制度としておかわりできるけどしない、という人が不公平感があるという話に衝撃を受けました。
店のシステムを理解して利用しているだろうと思うんですが、それで不公平感、、、、。浅ましい事を感じる人が居るんですね。
あまりお金をかけないでおなか一杯に食べて欲しいというコンセプトは不公平感があるのですか、、、。他人と比較しないと気が済まないという所に浅ましい人が居るのだなあとしか感じません。1杯しか食べないとしても値段とご飯1杯に納得して価格を払ってるのではないんですね。
tng*****
茶碗が小さいから1杯じゃ足りない
すこし大きくしてくれれば、おかわり有料にしても良いと思う
mob*****
不公平感よりも実際は店舗によっては割に合わないからじゃないかな?
大学の時、やよい軒でバイトしてたけど、大学近いこともあって体育会系の集団がよく来てて、来店したらあっという間に業務用炊飯器が空になってました。
その店舗では集団が来たら即炊飯するのが鉄則でした。
don*****
大戸屋が低迷した理由の1つにやよい軒より高い、おかわりが出来ないといったことがあると思う。ここで対応をミスると二の舞になりそう。
yu_*****
不公平なら、おかわりを有料化するんじゃなくておかわりしない人を割引すりゃいいのにね。
やよい軒の魅力がなくなるし残念。
sil*****
「経営上の都合で、お代わりを有料にします」と正直に言う方が良いと思います。
ktj*****
他の店舗と比べての唯一の優位性だったのにね
不公平なんていう客はいないと思うから、ただ利益率を上げたかっただけね
did*****
お代わりを有料化することそれ自体は結構だし、物価上昇の波の中で仕方のない、事情はよく理解できるものだとは思う。
ただ嫌な見方かもしれないが、第一印象として個人的に非常に不愉快な気分にさせられるのは「客から不公平感を訴えられたこと」に対する措置であることを殊更にアピールしているように映る点だ。
原価や諸費用の上昇により厳しいから値段を上げます、という理由ではなく「お客様の声」を隠れ蓑にした点が実に卑怯だと思う。いや、もちろん実際にそういう声はあったのだろう。しかし、こういう声に安易に応える、屈することが、モンスタークレーマーを増やしてきた側面も大いにあると思う。
この理屈を通すなら、ラーメン店でよく見られる「並盛大盛料金同一」や、そもそも量の多い飲食店で「少な目」を申告する場合も、不公平だとケチをつけるつもりなのだろうか。胃袋の許容量という個体差に起因する差を不公平というのはお門違いだ。
tar*****
不公平だと思う客は行かなきゃいいだけの話。積極的にやよい軒を選ぶ客ではなくクレーマーの意見を入れたとなれば、ファンが離れて行くだけだよ。
やよい軒も当然値上げをしたいのだろうが、今なら普通に人件費や運送費の高騰を理由に上げた方が無用の反発を招かないと思う。
グリーゼ581g
いずれ全店舗に拡大しそう>有料化
yos*****
有料化することに異議はないが、最近の日本は「権利が無い」にもかかわらず権利を叫ぶ輩が非常に多い。不公平だと声を上げる権利があると思い込んでいるが、そもそもそんな権利はない。
r29*****
おかわりしないので、おかわり不可の十六穀米を戴いている。
「不公平感」などといって、もしそちらを値上げすることがあれば、それは偽装値上げであって値上げの数十倍のイメージ悪化に繋がる。
値上げなら堂々としてほしい。おかわり客の値上げも堂々と提示しよう。
こちらは値段据え置き減量(=実質は値上げ率が高すぎる値上げ)という悪質な商品を不買しなければいけない件が多すぎて、いちいち堂々としたまともな値上げにネガティブな反応をしていられない。
shi*****
4都県12店舗が何処なのかわからないけど、要するに値上げしたいけど出来ないから…ってことの言い訳でしょ。
元々、ご飯の量も一般的な定食屋と比較して少ないし、30円~100円って幅が有りすぎる。
だったら始めからご飯の量を増やして、尚且つ、こうしますよと言われた方が納得するけど。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000027-mai-bus_all
0 Comments
コメントを投稿