ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。



เมาดีกว่า 
バカ言ってんじゃねーよ。貧乏人や田舎の年寄りにはAMしか聴けない方々が多いんだよ。公共の電波を受信することは普遍的な権利だしF M付きの安いラジオが普及していない今はまだまだ尊重するべきだと思う。最悪の場合にはAMラジオはガラクタから部品を調達して直ぐに作れるという強みもある(笑)!


mcc***** 

一箇所の基地局でカバーできる範囲が狭くなるFM放送にしたら、災害時とかは困りそうだね。
AMなら、隣接エリアの電波だって拾えるけど、FMだとサービスエリアであっても、入りにくい場所がいっぱい。
それに、AMなら人気でFMなら良いのか?
それは聴取者を舐めきっていると思う。


sor***** 

ラジオもなかなか存在感を示せる時代ではなくなっていますからね。
AMは音質が悪いというデメリットがありますが電波干渉を受けにくいというメリットがあり航空無線とかに使われてます。FMは音質がクリアというメリットがありますが電波干渉を受けやすいという側面もありますからね。


x2d***** 

AMは広範囲に音が届くうえに、災害時に正確な情報を届けられる媒体だ。
AM放送廃止には反対です。


shimotsuki 

今頃はradikoがあるからAMでも、FMでもどこでも聴けるけど、スマホやパソコン持っている人が全てradikoに加入しているわけでもないし、災害時に広範囲に聴けるAMの利点も生かすべきだと思う。何より飲食店や理髪店など日常生活の一部としてラジオを流しているお店では、FMよりAMファンの方が多いと思うし。


p******* 

FMで難視聴エリアをカバーできると言ってるけど、実際は外壁の影響で聴こえない場所や、周波数が高設定のため受信できない機械など、まだまださまざまな問題を抱えています。私自身、阪神大震災で被災した際にAMラジオは非常に活躍しました。このままAMを廃止すれば上記の課題は将来の災害時に非常に社会問題となると思われます。


aiq***** 

最近あまりラジオ聞かないが、中学生の頃、深夜よく聞いていた。日本海側なので、深夜はハングルが邪魔をした。
たまに、KBS韓国の日本語放送やモスクワ日本語放送、一度だけ平壌日本語放送を聞いたことがある。
AMはすごいと思った。
災害に備え、AMで続けてほしい。単純な疑問だけど、F Mに変えても、メリットあるのかなあ?


car***** 

ラジオはモノラルの方が味があると思う


術使い 

東日本大震災の時に消費電力が少ないAMで情報を収集していたのに態々、消費電力の大きいFMが必要でしょうか?
乾電池も手に入りずらい状態で長持ちするAMラジオの重要性を無視する行為は国民軽視とも取れます。
国民からかけ離れて一方的に廃止する意味は有るのでしょうか?
裏を見れば、国民の監視と、管理を推し進める行為にハッキリとNOを突き付ける必要が有ります。
FM電波は、デジタル化が容易なのです。
つまり、また此処に税なる徴収と個人情報の収集が有る訳です。
デジタルは危険ですよ!
便利は自由を奪う危険が有る事を知る必要が有るべきです。
良いのでしょうか?戦前回帰は確実に進んでいますよ! 国民総奴隷化に成ることが正しいのでしょうか?。


cur*****

今のAM局をそのままFMの帯域に移すって話ならいいと思うけど。でも音は良くないけど繋がってなさそうだけど繋がっているというAMの特性はそれで災害時には心強いような気がするけどFMは突然受信できなくなるイメージだけど。違うのかな


**w***d** 

夜間帯になれば遠隔地の放送がたくさん受信できるのがAM。
災害などで地元放送局が壊滅した時の情報収集の手段としてAMはあった方がいい。ローテクは意外と身を助けるんだぞ。


ryu***** 

あのイマイチな音質での深夜放送がいいんだけどなぁ。


yahoo_jiro 

先の北海道地震に係る停電の折はAMラジオが大変重宝しましたけどね…
FMより広域で電波を拾えるわけですから…
NHKの第2放送で海上気象をやっているのはどうしてか考えてみてくださいよ
海岸から離れた漁船でも電波を拾えるからでしょう
そういう意義があるのにFM統一化というのはどうなんでしょう
確かに電波帯は限られていますから、有効利用をしなければなりません
しかしながら、公に資する利用方法まで削減するのはいかがなものかと
いつぞやの、どなたかの、「事業仕分け」を思い出す悪手だと思います


sys***** 

冗談か?ヨーロッパのどっかがFM一本化したから真似事か?AM放送の現状を何も知らないのか?AMをやめたら最後、今でさえ中韓の局が増えて押し寄せてきてるのに、ここぞとばかりに周波数を占拠されるぞ。そうなったらもう後戻りは出来ない。AMラジオが文化を作って今の日本があるのに、放送を作ってる側がそれを何も分かってないという現実に愕然とする。電子工学の興味の基礎中の基礎であり、深夜は全国の放送が聞けるなど、FMには絶対にないAMには無限のロマンがある。ソニーの原点はラジオである。AMの音質はアナウンスが聞き取りやすいというメリットがある。深夜放送の味はAMにしか出せない。広範囲に渡って届き防災に強い。挙げればきりがないが、TVとネットに飽き飽きしても、ラジオだけは飽きることがないスローメディアである。これを大切にしない国はいずれ滅びる。


to***** 

FMやネットラジオの方が聞き手も選びやすい、聴きやすい時代なのかもしれないが、たとえば登山をする時の情報源としてのラジオは、安定した受信を確保する上でAMでないと困るはず。 場合によっては生命の危機を回避するためにも必要なものとしてAM放送も残さないとマズいと思うが。


k*******

AM放送の廃止はびっくりしました。
需要があろうと思っていましたが、収入減だとは知りませんでした。
FM放送への一本化も仕方ないのかな、と思いますが、何かもう少し努力してほしいです。
ラジオ放送のデジタル化が進むのか、と思いましたが、違いますね。
デジタル化したら、全ての機器を変えないといけないから、視聴者が大変になります。


返信不要 

AMは廃止しちゃだめだろ。
災害時に強いのはAM。
それに現在販売されている機器にAM、FM搭載されているし、AMだけ廃止されたら機能も意味なくなる。
お年寄りはラジオ結構聴いてるんだよ。
FMは音楽、AMはニュースなどで分けて聴いてる人も沢山いるんだし。


rbj***** 

まず、総務省が作った比較の表は嘘でしょう。科学的に検証するには、少なくとも、総務省ではない第三者の声が必要だと思います。昨今の指標水増し問題を顧みれば、結果ありきの捏造を許すわけにはいかないという気概を見せて欲しいものです。


ひろゆき

野球中継はあの雑な音がするAMラジオに限る。


kis***** 

都会ならFMで十分だろうけど、そんな都会だけで日本が構成されているわけではない。AMがなくなればますます情報過疎が進む地域が増えることになるだろう。
 民放側にしてみればネットラジオがあるじゃないかと言いたいのかもしれないが、スマホが満足に使えない人たちはどうすればいいのか?田舎ならスマホが圏外になるところなんて珍しくないし。
 そうなると最後の頼みの綱はNHK? 伊達に強制的に受信料取り立てているわけじゃないってか。


xsk***** 

AMラジオより先にNHKをなくすべきだ。


hu_***** 

災害には強いんだけどな
継続してなかったら災害の時に使えないし国民も知らんだろうしいつ起こるかわからんしコストの問題がなー儲けがないと継続は難しいよね
どんな提案も予算ありきだしな


mat***** 

何でもかんでも一本化すればいいわけではない
それぞれに用途があるんだから使い分ければいいだけ


zzd***** 

ケータイラジオだとFMは
アンテナ持ってな入らへん


nor*****

民放連何様?


Ncode name1891 

どんどん日本のいい文化がなくなっていくとゆうのは残念です。運転中にしか聞かなくなってると思いますが、うっかり事故は大丈夫でしょうか、ラジオがついていてもならない、これほど虚しいものはないけど。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci