2020年東京五輪・パラリンピックを前に受動喫煙対策強化が進む中、長崎大は19日、喫煙者を今後採用しない方針を明らかにした。「学生や教職員の健康を守るため」としている。禁煙を採用条件に掲げる企業は一部にあるが、大学の取り組みとしては「他に聞いたことがない」という。

長崎大によると、既に配布している教職員の募集要項には喫煙者を採用しないと明記。面接時にも、たばこを吸うかどうかを確認する。

学内に5月、無料の禁煙外来を設け、現在たばこを吸っている教職員や学生らの禁煙も後押しする。長崎大には教職員が約4千人おり、昨年8月時点の喫煙率は約8%。



shi***** 
採用基準は採用する側が決めるのだからそれに従うしかない
採用されたいと思ったらタバコをやめるか、タバコを吸っていても大丈夫な職場を探せばいいだけ


。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん  

1世紀前は想像もしてなかっただろうなぁ。酒はOKでタバコはNGって。


crs***** 

募集要項にその旨記載してるのだから、文句を言われる筋合いはない。個人的にはわざわざ喫煙者不採用を謳わなくても良いとは思うが、時代の流れなのだろうね。苦情対策かな。


蛍石 

こういうの、この先もどんどん増えていくのでしょうね。


ddd*****

昔なら問題にならなかったと思うが 今の時代では 喫煙者は嫌われる 自分も昔は吸っていたがやめた 吸わない人にとっては煙の臭いはかなり不快感を感じる


hop 

なぜ日本はタバコが叩かれてアルコールが野放しなのか


バスタオル

今居る喫煙者はどうなるんだろう?
それを理由に解雇はできないだろうけど、飲み会でスパーっとかやったら、新採用の人たちなんかはポカーンだと思うが。


icc***** 

普通に売ってるタバコ
違法にすれば?
因みに私は喫煙者です


cal***** 

タバコは将来的麻薬と同じ扱いにして売るのもやめよう。
堂々と売っておきながら、制約が大き過ぎる。


niw*****

喫煙者不採用で、どうなったかの検証と公表をお願いしたい。
良かったのなら、他の大学や企業の採用状況も変わるでしょう。
あとは、現職の喫煙者をどうするか、どうなったかが知りたいです。


aki***** 

吸う人間よりは、吸わない人間のほうが良いと思う。
喫煙所なんてなくてもいいものを用意しなくても良いからね。


atjp 

当たり前のことなんだけど、飲酒に関してもナーバスになるだろうなー。
飲酒運転で事故とか、酔って駅で暴行とか起こしたら身もふたもない。
タバコ排除で学生と職員の健康は守るけど、酒で他人の命を奪いました、とか。
タバコを排除することで、他に関しても自分たちを厳しく律することができるならそれでいいけど。


mat***** 

単純に就業中は禁止にすれば良いだけでは?
違法な物ならともかく、合法のものですよね。それなら、酒だって周りに迷惑をかける可能性もあるし、健康を害しますよ。行き過ぎた禁止は良くありません。


min***** 

たばこはNGだが、大麻はOKなアメリカを見習うのだろうか?サイパンが大麻OKになると観光客がわんさか集まるだろう。その後日本でもアメリカ基準で大麻がOKになると思う。でも酒のTVCFがこれだけ緩いのは考えもの。健康含めどれだけ社会コストがかかっているか比較してほしい。アル中による社会損失コストは大きいと思うのだが、、、、。


怒っているぞ 

健康と安全を考えた場合、タバコよりアルコールの禁止の法が遙かに効果がありそうな気がしますが、タバコを吸わない人を採用するなら、同時にアルコールを飲まない人を採用すれば、健康安全に関しては完璧だと思います。


mkg***** 

不採用になった理由を『喫煙者だから』と
後になって聞かされる方が問題になる。
そうなる前に採用基準を、より明確にしただけであって差別でも何でもない。
価値観が大きく違う人を採用しても、後々大学の方針と合わなくなるのでしょうね。


ma25******* 

これまで喫煙した経験がないので理解が難しいのですが、例えば、夜に晩酌するが昼間は飲まない、というのと同じで、勤務が終わって帰宅してから喫煙し、日中の仕事中は喫煙しない、というのはダメなのでしょうか。


my_***** 

まぁ企業側に決める権利があるから問題は無いと思うけど、採用側に権利があるなら受ける側にも権利は必要なのではないのかなと思う。
喫煙は置いといて労働基準法を犯したら働き手はどれだけ声をあげても大抵は無視され、処罰される企業は少ないのに対して、企業は権利を使って規則を決める。
世の中雇ってやるから働けの意識が強すぎる。労働者が声をあげないから企業側は会社に都合の良い取り決めをする。
少しおかしいんでないのかな?


den***** 

喫煙者と有能な人材は無関係だと思うが?
そこまで喫煙が悪いのであれば法律で禁止すべきだし
たばこ税も特定財源化して。喫煙所整備等にしか使えないようにして欲しい


tav 

タバコなんか『百害あって一益なし』なんだから当然でしょ。
自分で吸って自分の健康を害すのなら自己責任だが
周囲の人間までも副流煙で健康被害をもたらすリスクのある人間を
排除するのは当然のこと。
むしろ遅すぎた感すらある。


aca*****

これはどうなんだろうか?何故タバコは悪で酒はいいのだろう?いまだに飲酒運転による事故は減らず、それに伴い悲しみを抱える遺族は増えるばかり。タバコを規制するなら酒も同じように規制してほしい。タバコはすぐに人はなくならない。飲酒運転は一瞬にして何名もの命を奪いかねない。


WING 

タバコも問題だけど、酒も度を越す人は採用しないほうが良いよ。


gol*****

賛同意見が多いんだけど、法を犯してもいないし差別される所以もないのに排除可能にできる世の中に不安を感じないのかな?


tak***** 

喫煙者は不採用で構わないが、同時に酒飲みも不採用にして欲しい。社会に害を与えるのは、タバコよりアルコールの方が酷いと思う。


she***** 

差別ではないかと感じている。
タバコは悪なら販売禁止にすれば良い


dai***** 

喫煙が、法律で禁止されていないのに、一大学側の意向だけでそんな権限あるのかと言われると……
喫煙が著しければ業務や職員の健康を害するかと言われたら、家で喫煙する分には当てはまらないのだろうし。
そのうち採用試験や選考で、将来的な疾患の可能性まで選考の基準にされたりしてね。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000159-kyodonews-soci