中江元哉元首相秘書官は15日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計の調査対象事業所の入れ替え方法の変更について、厚生労働省に不当な圧力をかけていないと主張した。「政府に都合のいいデータが出るよう不適切な方法を取らせる意図ではない」と述べた。野党は、官邸がアベノミクスの効果演出のため、調査手法の見直しを求めたのではないかと追及した。

中江氏は15年3月31日に厚労省に改善の可能性に関する「問題意識」を伝えた。同省は5月中旬、勤労統計に関する有識者検討会を発足。立憲民主党の本多平直氏は「秘書官からの指摘はどう喝、圧力だ。これが検討会につながったのでは」と指摘した。



zak*****
問題と認識し、改善を提案した。
では、それを公表する方向に舵は取らなかったのか?
もしそうだとしたらなぜか?
不正を改善させようとするが、公表しようとしない。
これは事実上の隠蔽工作を取ったということなのでは?
どこが主導で隠蔽を図ったかはわからない。
だが、中江元哉元首相秘書官の発言を見る限り、彼は当時の彼のポジションでできる隠蔽工作を図ったように見える。


seu*****
この問題の1番の問題は国民が政治に対してまたか…と思っていることだと思う。
先日ヨーロッパで行われていた黄色いジャケット運動のような大規模なデモを行う文化は日本にはないし、国民が政治に意見が言える選挙についても、世論の国民の声よりも産業界の声が大きいのが実情だろう。
この国において今後今のようなことを続けて国全体として(一部の富裕層を除く)経済が成長していくという期待を持つことは難しい


********
>元首相秘書官、圧力否定。現在は財務省関税局長。

政府の予算を配分する立場の財務省出身の首相秘書官が、厚労省へ圧力をかけたと見るのが自然だと思う。


ait*****
シンゾー、スガから、またしても役所への圧力
これでもシンゾー政権を支持している人の神経がわからん


hot*****
圧力しかないでしょ。汚く期待出来ない政治家が多いし。


フジサン特急
モリカケの時と同じ匂いがする。
圧力なり忖度なりあったんじゃないの?


大衆の言論
まぁ、圧力をかけたと疑われる側はかけてないって言うよね。普通は。
逆に彼に普段の安倍さんの態度を教えてほしいけどね。国会での野党への答弁の姿勢はとても威圧的で、怖く思えるのは私だけでしょうか。


aki*****
首相秘書官って問題が多いな。秘書官が絡んだのは、トップの主張を通す為の不正でしょ!


mur*****
忖度を促す働きかけのことを圧力というのでは?
ダメなものはダメと言えないのもダメなんだけど。


ore*****
問題意識の具体的な内容が聞きたいね。
それから、秘書官が単独行動で政策に関わる話を出来るのかも知りたい。


kkb*****
NHKは何故国会中継をしない?
安倍政権への忖度か?
安倍政権のふざけた国会答弁を一言ま漏らさず中継して、国民に真実を伝えるべきだ。


tom*****
圧力だという理屈もわかる。パワハラと同じで厚労省が圧力と感じたら圧力となるだろう。厚労省側も後からまた聞かれるのだからハッキリと答えを出すべきだ。また、外野から圧力だと言うのであれば、具体的にこうしてこうなったと付け加える必要もある。たぶんやだろうで判断してはいけない内容と思う。あのモリ・カケもたぶんとだろうで多くが批判をしたが、結果は現在その通りだったと言える状況であろうか?野党も官僚への質問と上から目線で決め付けて怒鳴りちらすのもよくないでしょ。不正という全てが認める結果が出ているのだから、すべての関係者を同席させて順番に話しをすれば、すぐにわかる事と思う。チマチマと政局ばかりだから皆がイライラするのだろう。


ari*****
「経済の実態をタイムリーに適切に表すため、改善の可能性を考えるべきではないかと問題意識を伝えた。当然の反応をしたつもりだ」
では何故労働者の定義を変更し日雇い労働者120万人を賃金統計から外したのですか?
経済の実態を適切に表していませんよ。


なっとーまん
安倍内閣下で官僚の「忖度」の構造が明らかになりつつありますね。
モリカケ、加計、働き方改革に続いてですから。
官僚の問題に矮小化してはいけないと思えます。


ote*****
結果的に圧力と感じた人がいれば圧力をかけたことになる。
力関係は明らかに首相秘書官が上で、その人に改善を促されれば
、それはお願いや相談のレベルでなく命令(圧力)。


man*****
この問題、投資家にとっては大きな問題だろうけど、国民にとっては大した意味はないと思う。そもそも統計数字を神格化しすぎ。実質賃金がどうであろうと、実感として自分の周りの経済がよくなったかどうかが重要で、その実感は前よりはましになってきたかな程度だと思う。今の日本は、統計数字次第でよくも見えるし悪くも見える状態だとうこと。どちらとも言えない誤差の範囲だと思う。もちろん注意は与えなくてはいけないけど、そんなことより東アジアの情勢の方がよっぽどこれからの社会に影響を与えるし、ニュースとして国民が考えなくてはいけないイシューだと思う。野党の人はこういうイシュー以外では与党相手に論陣を張ることができないんだなと思う。


sho*****
民間でも担当者レベルでいくら検討して最善の決定をしても、鶴の一声で覆ることがある。
恫喝・圧力が無かったとしても、秘書官からの言葉は鶴の一声です。
秘書官に話をした鶴は誰ですか?
ご飯論法の達人かもしれませんが、正直に認めて、誠実に対応してください。


*****
これってかなりヤバいんじゃないか?
ギリシャのように政府が国民を騙してるんじゃないか?
最長の景気回復を更新中…なんて言ってるが、地方では容易に貧困層が目に入るし、景気が良くなってる実感はまるでない。
経済指標も偽ってないか?
債務は天文学的な額だし、ギリシャ悲劇ではすまない大混乱にならないか?心配だ。
ドルを買っておこうか?


moo*****
そもそも「圧力」って、かけた側に聞く事がおかしい!


名無し
彼ら官僚にとっては不適切な行為ではないだけ。
問題なのは彼らの真の雇い主、彼らが誰に忠誠を誓わなければならないのかが理解できないでいる事。
民間企業でもそうだが人事権者や上層部の顔色を伺うだけの組織になったらその組織全体が終わる。
東大の法学部を優秀な成績で卒業していようが就職後どれだけ立派な経歴を積み上げていようが根底にあるものを忘れたら全ては終わる。
民間だろうが公務員だろうが根本は同じである。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000054-kyodonews-pol