NHK大河ドラマ「いだてん」の第16回が4月28日に、第17回が5月5日に放送され、関東地区の平均視聴率が、第16回は7・1%(関西地区8・0%)、第17回は7・7%(関西地区8・6%)と、ともに7%台だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。これまでの同作最低は3月31日に放送された第13回の8・5%だったことから同作のワースト記録となった。

また、これまでの大河ドラマのワースト記録は12年11月18日に放送された「平清盛」の7・3%で、第16回の7・1%は、これを更新した。

4月28日放送の第16回は、降板したピエール瀧被告の代役として起用された三宅弘城が登場して作品に新たな風を吹き込んでいた。また、孝蔵(森山未来)も落語の才能を開花する気配を見せるなど明るい雰囲気を漂わせていた。5月5日放送の第17回はマラソン選手育成を目指す金栗四三(中村勘九郎)と日本における駅伝の始まりが描かれた。



yak*****
大河枠で無かったらもっと視聴率良かったかもね…。
スペシャルドラマで数話に分けて放送なら…。


oma***** 

コアな大河ドラマファンの大半は時代劇ファンな訳で「いだてん」はどちらかと言えば土曜ドラマ枠の方が合ってる
時代劇ファンがつまんないと見放せば固定ファンが普段観ないジャンルのポツンと一軒家にチャンネル移動して嵌っちゃうパターンでコア層が離れる結果になってる
一度離れた視聴者は次作迄は戻らないと思うぞ


tea***** 

視聴者層と題材、脚本家の不一致。これに尽きるんじゃないかな。
ゆっくりと時代劇を楽しむ層だから、まず題材が合わない。そもそも大河じゃなくて、特番で作った方が視聴率稼げたと思う。そして脚本も展開の速さや広さが合わないんだと思う。日曜のあの時間にバタバタと早い展開や目まぐるしく変わる場面変更などが合わない。
結局のところ、題材と脚本家の両方の選定ミスであって、作品が悪い訳じゃない。


qwe*****

志ん生の話は無くてもいいのに


tou***** 

準備万端だったベルリンオリンピックが中止となり落ち込む金栗四三の立ち直りがあまりに早い。しかもすでに関心は駅伝に。突然展開が早くなり、主人公の心情の変化も描けていないので、視聴者に訴えかけるものもない。綾瀬はるか、役所広司の使い方が勿体ない。森山未來はよくやっているとは思うが、若い時の志ん生の話を挿入するのはやめて欲しい。


sin***** 

以前から指摘されてるけど朝ドラでやればいいと評価された時点で大河の枠でやる必要性が薄れてるのが問題だと思う。
大河ドラマ=時代劇という印象が強いうえにその時代劇だからファンという人も多いだろうからこの先どれだけテコ入れしても数字を劇的に回復させるのは厳しいだろうな。


名古屋人と中華思想 

多分、大河の本来のファンは、
人物を通して歴史の流れと歴史的事件が見たいのではないかと思うが、
この作品は歴史を下敷きにしてあくまでキャラを前面に出したいという意図が強いのではなかろうか。
求めるものが違えば人は離れて行くものだ。


abapower 

内容、構成、脚本共に素晴らしいと思うけど、大河に求めているものではないかなあ。武将が甲冑を着て馬に乗って走り回るのを日曜日の夜に観たいのであって、ランニングシャツで走り回るのは平日朝でよいかと。
中身はいいので、編成の問題かな。


san***** 

大河ドラマには、視聴者は、壮大なスケール感と重厚な物語展開を期待していると思います。
朝の連続テレビ小説のようなふわっとした軽やかさはきっと誰も求めていなくて、本格的な濃密な心理描写のある物語に触れたいのだと思います。
もっと主人公をなぜ重厚に描けないのかと残念でした。もう少し丁寧にじっくりと主人公の内面を描けば、主人公の人間性とか内なる思い・葛藤・悩みとかが描けるのではないかと。
あまりにも軽すぎて、心理描写が希薄です。ドラマ展開のバタバタ感しかなく、宮藤官九郎氏には悪いけど、見ていて感動することがないのです。
ドラマも小説も、心理描写が作品の命となります。ストーリーがいくら秀逸でも人間が描けてないとただの映像・ただの紙切れです。


uch*****

毎週見てるよ
見てるわたしの分析は、やっぱたけしかなぁ
あの落語家のモデルが偉大なのかもしれないが、たけしのフガフガがちゃうねん
てか、落語をベースにした語りが違うねん
話自体はありやと思うんやけどなぁ


cal*****

イダテンのストーリーはマラソンの歴史とオリンピックに翔る物語としては当時の様子を理解出来る事は良い作品だと思うけど何で志ん生(タケシ)が時々出て来るのか?
全く話が壊れてしまう。
志ん生の落語人生はあんな物では無かったはずです!
イダテンはイダテンの物語として放映すれば良かったのに。。。
昭和の名人と言われた志ん生さんの物語を当時にやったから詰まらなくなって視聴率が上がらないんだと思う。
志ん生物語は今度、何時か放映して欲しいけどやっぱり若手の本職がやって欲しい!
見習い→前座→二つ目→真打ちの流れで完成して欲しいと思う。
(ナメクジ長屋)等貧乏落語家時代等はとてもタケシではイメージが狂う


lav***** 

やはり、この枠は、歴史物で、いだてんが、悪いは訳ではなく、この内容は朝ドラ枠 
NHKが単純に構成ミス


man***** 

オリンピックの歴史を大河で一年もかけてやろうとした企画が悪かったと思う。
キャストがかわいそう。
東京オリンピック前に前後編くらいでやればいい題材だったんじゃないのかなぁ。


yok*****

楽しみに見ようと思い、観ましたが、たけしの話し方が何言ってるか訳わかんなくて、3回目で見るのを辞めました。
箱根駅伝が好きだから楽しみにしていたドラマだったので、残念。


p*****

俳優さん達が別に嫌いな訳じゃないけど、落語パートが入ると訳が分からなくなる
じっくり金栗四三さんや当時の苦楽を見ていたいのに、あれっ?ってなる
あまちゃんの時には感じなかったけど、大河ドラマは歴史をじっくり観たいって思うから、あんまりごちゃ混ぜしてほしくない


gan*****

わからないのだ。
なぜ志ん生のパートにあれだけ時間を割き、演出を施す必要が。
落語モノやりたかったのか。
たけしと組みたいのか。
大河でやらないでください。
この企画を通した局に責任がある。


moc***** 

楽しく見ている1人ですが。
今回はタケシの出番はなくナレが少しだけ。
逆に田畑の阿部サダヲが出て、子供の頃と時代が前後したけど
それは今後につながることなので違和感はなかった。
そもそも金栗と田畑のダブル主演のはずなのに
開けたら志ん生とトリプルだからややこしくしてると思う。
後半に期待です。


mas***** 

視聴率が6%台になるのは時間の問題やな。


pan***** 

1話から見ているが、話があっち行ったりこっち行ったりして、たまに理解できなくなることがある。それが宮藤官九郎らしさなのかもしれないけど、映画ならじっくりスクリーンを見て集中できるが、日曜日の夜8時にテレビで見るとなると話は違う。今さら手法や設定を変えるわけにいかないからこのまま最後まで行くしかないのだろうが、「令和元年の大河ドラマは最悪だったな!」て歴史に残らないように努力すべきだと思う。


suesan 

どなたかも書いてるけど、スペシャルドラマで4回くらいなら良かったのかも。
面白く観てたけど、やっぱり時間軸やストーリーが複雑でよくわからないため、かえって、何回か観なくても気にならなくなってしまった。
あとNHKをよく観る層には、キャストがみんな既視感というか。また綾瀬はるかですか。って正直思った。この人もあの人も、朝ドラで観たな〜とか。
NHKって、お抱え俳優とことん出すよね。その感じが最近、出過ぎてません?
せっかくクドカンなのに、新しい感じがしない。あまちゃんみたいに、この俳優がこの役か!とか、この展開くるか〜!みたいな突き抜け感もない。かといってドラマティックな大河らしくもないし、宙ぶらりん。
ひとつひとつのセリフやシーン、美術も演技も演出もいいのに。巻き返してほしいような気もします。


https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190507-05070104-nksports-ent