政府は、地域間で異なる最低賃金について、業種別に全国一律化を実施する方向で検討に入った。4月に始まる外国人労働者の受け入れ拡大を踏まえ、人材の地方定着を図る。厚生労働省が7日の自民党議連会合で明らかにした。



t_o***** 
どこを基準にするの?東京基準なら、地方の労働者は大喜びだろうけれど。
逆なら、都市部では生活苦しくなりそう。


aba***** 

東京の最低賃金を下げるわけにはいかないだろうから、となると東京に他をあわせるって話??
いきなり時給150円アップとかされても地方の企業もたないと思うんですが…とはいえ、逆に言えば時給がそんなに違うってのも問題なわけだけど。


***** 

田舎は物価が安くていいな~とか思ってる人、全くそんなことないですよ
むしろ東京とかにある激安スーパーみたいところがテレビで流れたりすると、やすっ!って思います
確かに家賃とかは変わってくるかもしれないですけど、、
車を持ってないと生活ができないので、日々のガソリン代、毎年の自動車税、2年に一回の車検、タイヤが減れば新たに購入し、スタッドレスになるとかなり高くなり維持費が結構かかります…
長年大事に乗ってると早く乗り換えろ!と言わんばかりに税金が高くなっていきます…
車検の中には、重量税、自賠責、印紙代の法定費用が必ずかかります、ガソリン代の半分以上は税金です
それなのに賃金ベースは確実に低いです
だから最低賃金を東京に合わせてもらえるとかなり助かります


Aixel 

最低賃金を上げるのは労働者にはうれしいことだ。
 しかし、賃金は突き詰めると、その費用を粗利から出さなければならない以上、効果としては扱ってる商材の売価(価格)の統制を、政府がするのと変わらなくなる。
 だって、売価を上げないと、粗利から賃金を差っ引いたら、営業損益がマイナスになりました、なんてなりかねないじゃない。
 でも価格上げると売れない、競合他社がそれでも追随しなかったら、自分の企業だけ一方的に負けることになる。
 で、追随しないとしたら、資本体力に余裕がある企業、ということになる。要は、大企業で、今までの企業活動から、資金を潤沢に確保してある、というところ。
 
 業界別に最低賃金を定義するなら、
 企業規模ごとに最低賃金も定義したほうがいい。


jty***** 

業種別全国一律化かぁ、同一作業同一賃金の方向には沿っているのかなぁ、でも地域間格差にはそれなりの合理的理由があるのでは?
しかし、人材の地方定着という立法目的があるのなら、それなりに不都合が発生した場合の是正措置や予算投入は想定しているのだろうから、、、
全体として賛成かな?迷いはやや残るけどね。


fay***** 

これが実現されると東京の経営者は安く労働省が確保できてウハウハだが、地方の経営者はますますキツクなるんじゃないの?


sx4***** 

昭和の昔ならいざ知らず今時田舎だから生活費安く済むなんてことありませんね。
田舎行ったらガソリン安くなりますか?
コンビニの商品が安くなりますか?
東京と変わらないですよ。
サービス業者などは競争が厳しくない分割高だものもある。
大きく変わるのは住居費くらいでしょうがそれは住宅手当などで差を付けるべきで
賃金が違う理由にはなりません。
なのに同じ会社ですら地方の支店勤務だと基本給が安かったり昇給額が低かったりする。
仕事内容はほとんど同じなのに不公平だなど常々思う。


kaj***** 

東京基準にしたら、地方では外国人を雇用できるわけない。
そもそも東京並みに賃金上げれるなら、地方でも人間は集まるんじゃない。
逆に地方に合わせれば、東京の経営者は日本人まで外国人に雇い替えしようとすると思うけど・・・
日本人ですら最低賃金を全国一律にできないのに、なぜ外国人なら可能と考えるのか理解に苦しむ


hir***** 

私は経営者ですが、政府がここの会社の賃金を操作するのは良くないと。
個々に事情が違うし、会社にとっては倒産します。
ただでさえ毎年上げているのですから、もう少し深く考えてほしい。
安倍さん、頼むから辞任なさってくださいm(_ _)m


mmm***** 

外国人、うんぬんより、まずは日本人の生活安定が第一だと思う。
業種別って言うけど、東京を始めとする首都圏は、
本当に物価や地代が高い。
それを一律って言われても…。


GoGo 

関東地方東京の隣で仕事をし最低賃金 日給月給で生活してます。
手取り額20万切ります。生活保護受給者のほうが自分よりもいいスマホ使ってます、自分はワーキングプアかなって感じてます。
最低賃金が平均になるとたぶん、自分の地域だと下がると思います。
生活保護受給しようかな。そのほうが今よりも生活レベル上がる。


kag*****

やるにしても段階的にやらないと影響が大きいと思う。
政策で賃金を一気に上げた結果経済がボロボロになって失業率が急上昇している国が近くにあるし。


har***** 

ただでさえ地方は景気の良さを実感できず、人材を確保できていない状況。
底に追い打ちをかけるように業種別の全国一律の最低賃金。
地方で介護の会社を経営していますが、本当に介護現場は人材確保が難しい状態です。
もちろんうちは東京の最低賃金以上を支払っていますが、このような形になってくるとますます経営が厳しくなるところも増えてくると、介護業界全体が衰退していきます。

まずは

・今現場で頑張っている介護職員の処遇を今以上に改善すること。
・多職種から介護を目指したくなる介護報酬を設定すること。

最低でもこの二つを試みてから、外国人労働者の介護業界での扱いを検討すべきだと思う。

そろそろ社会福祉士者や精神保健福祉士、介護福祉士の合格発表がありますが、厚生労働省の天下り確保先のための無駄な事業ですね、本当に。


ken***** 

現在のように、地域別に最低賃金を決め、その中で、業種別に決めればいい。
地域別に生活経費が違うのに、賃金を同じには出来ない。
現在の政府は、最低賃金が高い方を、低い方に合わせようとするだろう。


***_*** 

これは国民のためではなく、外国人労働者の受け入れ拡大のため
「選挙対策」だな
今年は「参議院選挙」があります
棄権すれば政治の思うままになりますよ


dai*****

一律1500円くらいになるなら歓迎するが、安く使い潰したい経団連の希望を聞いて一番低い地方基準になるんだろうな


yod***** 

賛否は難しいけど、逆に地方を衰退させる結果になるような気がする。コールセンターとかのバックオフィス業務をコストの安い地方で運営している会社が多いが、東京とかと同じ人件費なら土地が安くても採算が合わなくなるれば地方撤退し、今以上に中国とかの海外に移管される感じがする。実際にある通販では受注処理を海外でやっているし。


han*****

賃金なんてのは市場原理で決めるべきであって、変な規制をかけるべきではない。
今は人手不足でもともと平均賃金が上がっているので、その現状にあわせて多少上げるのは悪いことではないし、それによる悪影響も少ないだろう。
だが一気に上げるのはまずい。最低賃金を上げれば格差が是正されると思われてるかもしれないが、実際は逆だ。
高付加価値の人材はそもそも最低賃金付近で仕事はしてないから、最低賃金が大幅に上がったところで何の影響もない。
低付加価値の仕事をしている人は、最低賃金が大幅にあがると、そいつが生み出す売上利益を賃金が越えてしまう。そうなると企業はそいつをクビにするか、抱え込んだまま倒産するしかなくなる。


dan***** 

最低賃金はクリアしているとは言え、高校生時給が一部で存在しているのはどうなのだろうか?
高校生だから未熟?立派に仕事をこなしている高校生、いくらでもいるのにね?
同一労働同一賃金からもずれていないだろうか?


sb4***** 

今後も人口減が進むし消費も縮小する。内需の拡大は見込めない事を前提にすると、こんな検討はその場しのぎのような気がする。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000058-kyodonews-soci