Woolly mammoths are one step closer to being brought back from the dead: Scientists restart a 28,000-year-old cell from the extinct creature and implant it inside a MOUSE
約2万8千年前のマンモスの化石から取り出した細胞核の動きを確認することに成功したと、近畿大の入谷明名誉教授らの国際研究チームが11日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。
マンモスは、ロシア北方のサハ共和国の永久凍土から2010年に発見された「YUKA(ユカ)」(メス、体長約3・5メートル)。保存状態が良く、チームは脚から筋肉と骨髄の組織を採取。そこから生物の遺伝情報を担う細胞の核を抽出し、マウスの卵子に注入した。すると、細胞分裂の直前に起こるような動きが確認できたという。
具体的には、細胞核43個のうち、5個で細胞分裂の直前にできる「紡錘(ぼうすい)体」を形成。そのうち1個は、新たに細胞核をつくろうとしているように見えたという。マウスの卵子がもつ、DNAを修復する能力によって、動く様子が確認できたとみられる。
********
自然淘汰で絶滅したわけで、安易な復活は……ってのはジュラシックパークでも言われてるよね。
でも本心は見てみたい。
db
2万8000年前の細胞が生き返る兆候があるんだ…冷凍保存ってすごいんだねえ。
sonnani-mukininaruna
科学者は蘇らせることに意味を見いだしその後のことは考えてないと思う。
というより、完全に蘇らせるのは無理だと思っていると思う。
ihu*****
凄い。。見てみたいと思うしワクワクするけど何かやっぱり踏み越えてはいけない領域なんじゃないかとも思う。複雑ですね。
yuu*****
人間はどこまで支配したいのだろう
生かすか滅ぼすかは紙一重
あるがままでいいと思う私は昔の人なのか
長生きや復活だけが幸せではない
限られた生で満足できないのは人間が強欲だからなのか
自分では気づかないが私は幸せな人間なのか
どこまで手に入れたらひとは満たされるのか
どこまでいっても満たされないから進化をするのか
人間は凄いけど人間は恐ろしい
グリーゼ581g
今後の続報が気になります
mik*****
着実にジュラシックパークの世界に近づいてるなぁ。現在がこの段階であれば100年後の22世紀はもしかしたら夢でない話かもしれない。
素晴らしい発展ではあるけど、夢でなくなった時代になった時は、ちゃんと科学者達も線引きをして判断して欲しいね。それに、科学と政治が協同したら戦争が起きてしまうからね。
b15*****
夢のままで良い、って言う意見たくさんあって、自分もめっちゃ分かるんだけど、その夢を実現してきたり、実現できなくともその過程で得られた成果が現代に役立つこともある。前者の例は空を飛ぶこと、後者の例は錬金術。仮にこのままマンモスを蘇らせることに成功しても、成功しなくても、今の研究が無駄になる事はないと思う。
*****
復活するなら見てみたいし、絶滅したなら何かしら原因があるだろうからしない方がとも思うし。どっちつかずです。
con*****
“ジュラシックパーク”での、マルコム博士が恐竜を復活させたジョン・ハモンド氏に言った『出来るかということに心を奪われて、すべきかどうかは考えなかった』という台詞を思い出した。確かに、研究者としては可能性があるのなら何がなんでも復活させたいと思うだろう。しかし、本当に復活させるべきなのかよく考えて欲しい。2万8000年前の生物と果たして共存出来るのか。もし、これで成功して他の生物でも試そうと、サーベルタイガーやらそれこそ恐竜を蘇らせたら、もはやジュラシックパークの世界はすぐそこだ。
マンモスを目覚めさせようとして、マンモスと共に永い眠りについていた未知の細菌を目覚めさせてしまうということだって考えられる。とにかく、よく考えて安易に復活させないで欲しい。彼らはあくまで自然界の摂理によって滅んだのだ。それを興味本位で覆すのは、これまたマルコム博士の台詞からだが、『自然界へのレイプ』だ。
mj
復活は止めた方が良い。現在の世界は現在の生き物、環境で成り立ってる。自然に絶滅したものを復活させると現在では無かった病気なんかが出てくる気がする。もしマンモスを復活させたら必ず次となる。好奇心を満たす程度のメリットに対してデメリットが未知数すぎる。
y*****
仮に復活したとして、それは人間の欲望の賜物であり、復活したマンモスが幸せに過ごせるとは思えない。
いや、実験に使われたマウスだってその犠牲だ。
しかし、人間の知りたい、見たいという欲望は、これからも沢山の動物達を不幸にしていくのだろう。
ipu*****
人間は、次から次へ医療分野の発展、産業の発展など考えるという能力の力により、産み出しているけど、その反面で、便利な物を悪い方向に使ったり、絶滅した物を復活させることをすれば、なりかしらの歪みが生じる可能性もあることを考えなければいけない。
スマホなんて、10年も前にはなかったのに、
今それが、社会問題となってあらゆる事件を巻き起こす原因の一つにもなっていることは、間違いなく便利さゆえに、使い方一つで多くの過ちを起こす危険性もあることをこの時代にもう少し踏み込んで考える必要があるのではないか。
cos*****
今絶滅しようとしている種を助ける力になるかどうか。
miy*ゆあ
マンモスが絶滅した原因は推測ですよね。
復活した細胞が、現代の全ての生命体に危険を及ぼす可能性はないのでしょうか。
凄いこととは認めますが、
神の領域には踏み込まないほうがいいと思います。
kar*****
うーん、禁忌の領域って感じもあるけど好奇心故にやはり復活した姿は見てみたい
miy*****
すごく嬉しくなったし夢があっていいと思ったけど。よく考えたら、、人間と考えたとき、大切な方の細胞が一つでも生きていたら嬉しいし大切に思う、そしてまた蘇らないか切に願うに違わないし、希望は持つけど、でも、心や記憶や全て同じく産まれ変わることは不可能な気がしてならない。かりに大切な愛しい存在であったかた
の細胞一つから命が誕生したとして、外観が似てるでも、記憶も違う、心も違ったら、その蘇った命を目の前にしたとき、どうしていいかわからなくなる。
********
化石から抽出された細胞核が動くのはすごい技術だと思うけど、マンモスを復活させるのではなく、今病気で苦しんでいる人を救う医療を進めてほしいなと思ってしまう。
何らかの理由があって淘汰された生物だと思うので、ちょっとモヤッとするなぁ。
sgw
絶対に手を出してはイケない聖域な感じがするのは俺だけではないはず。
生態系に異変を齎すのは確実であり、死者を蘇らす行為である。
現在の世界的な高齢化社会要因の1つに発達し過ぎた医療技術があり、その分負担が増えた若者の給料が増えず、家族はおろか、自身さえ養えず、車も家も買えない若者のばかりになって行っているのは火を見るより明らか。
死者を蘇らす行為は神がゆるさない。
kur*****
見てみたい・・・確かにそう思う。
でも絶滅する前の自然環境も違うだろうし、生き返ったというか誕生した個体をどうするのか・・・を考えると、夢のままでいい気もする。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000080-asahi-soci
0 Comments
コメントを投稿